logomark 個人の輝きと組織の活性化を応援します!
ライフデザイン研究所-LifeDesign Institute-
TOP 各種パンフレット 会社概要[メンタルヘルス EAP] お問い合わせ[メンタルヘルス EAP] 個人情報保護ポリシー[メンタルヘルス EAP] サイトマップ[メンタルヘルス EAP]
経営コンサルティング/組織開発
人材開発/研修セミナー
ストレスチェック [メンタルヘルス]
キャリア & 心理カウンセリング
Member Login
会員企業の方は、こちらよりログインしてください。
ID
PASS
 
⇒パスワード忘れはこちら
⇒新規ご入会案内はこちら
Contents
ストレス雑学
ストレスと上手につき合う認知行動学
ストレスコントロール
うつ病とこころの病気
上司のためのメンタルヘルス
コーチング&ファシリテーション
セクハラ&パワハラ
家族のためのメンタルヘルス
ストローク“こころの栄養素”
キャリアデザイン
F ・・・ フリー
F/M ・・・ 一部メンバー限定
M ・・・ メンバー限定
レ ・・・ チェックもの有
 
こころの健康診断
「治すためのメンタルヘルス」から、『予防し高めるためのメンタルヘルス』へ
ストレス・コントロール〔セルフケア〕
INDEX
1 素直な自分表現〔アサーティブ・コミュニケーション〕
11 ストレス銀行
2 こころの緩衝材とソーシャル・スキル・トレーニングチェックリスト
12 楽しいスポーツ
3 正しい呼吸法
13 脳のメンテナンスと睡眠
4 自律訓練法
14 癒しの音楽
5 漸進的リラクセーション
15 バランスのとれた食事
6 ブリーフリラクセーション
16 アロマテラピー
7 こころを落ち込ませないための3C
17 快適入浴法
8 正しいセルフ・トーク
18 タイムマネジメント
9 思考停止法
19 生きがいの創造
10 怒りのセルフコントロール
 
14:癒しの音楽
音楽は古くから私たちのこころを癒し、からだの症状を緩和し、病変の治癒に効果があるとされてきました。また、音楽は副作用がなく効果が誰にでも実感できるという長所があります。

最近では、心理療法と併用したり、音楽でイメージ誘導する療法も編み出されています。音楽は非言語的コミュニケーションの方法としても優れています。また年齢を超え応用もできます。

ここでは、財団法人パブリックリサーチセンターの「音楽療法」より、ご紹介します。

 ストレスに強くなる音楽

  • リムスキー=コルサコフ: くま蜂の飛行
  • ブラームス: ハンガリー舞曲第5番
  • ショパン: 英雄ポロネーズ
  • モーツァルト: ホルン協奏曲第5番〜第2楽章
  • ヘンデル: 王宮の花火の音楽〜平和
  • パッヘンベル: カノン
  • メンデルスゾーン: 歌の翼に
  • コレルリ: クリスマス協奏曲〜パストラーレ
  • チャイコフスキー: アンダンテ・カンタービレ
  • ロッシーニ: アビリアの理髪師
  • ドビュッシー: 亜麻色の髪の乙女
  • バッハ: 管弦楽組曲第2番ポロネーズ、〜メヌエット、〜バディネリ
  • サン:サーンス: 序奏とロンド・カプリチオーリ
  • ハチャトゥリアン: 剣の舞
  • ワルトトイフェル: スケーターズ・ワルツ

 不安解消の音楽

  • ガーシュウィン: ラプソディー・イン・ブルー
  • ガーシュウィン: ザ・マン・アイ・ラブ
  • ロドリーゴ: アランフェス協奏曲〜第2楽章
  • ラミレス: アンフォンシーナと海
  • モーツァルト: 弦楽四重奏曲k.465「不協和音」〜第1楽章
  • パッヘンベル: カノン
  • シューベルト: ピアノ五重奏曲「ます」〜第4章
  • ドビュッシー(ルニエ編曲): アラベスク第1番
  • ポンキエッリ: 時の踊り

 ゆううつに対する音楽処方

  • バッハ: ブランデンブルグ協奏曲第2番
  • ベートーヴェン: エグモント序曲
  • ドビュッシー: イベリア
  • ガーシュウィン: ピアノとオーケストラのための第2狂詩曲
  • ハイドン: オラトリオ「天地創造」
  • リスト: ハンガリー狂詩曲第2番
  • リムスキー=コルサコフ: シェヘラザード
  • ロッシーニ: ウイリアムテル序曲
  • スッペ: 「詩人と農夫」序曲
  • ワーグナー: 「パルシファル」前奏曲

    ※1日約3時間ほどこれらを聴くとよいようです

 こころが安らぐ音楽

  • ブラームス: 弦楽六重奏曲第1番〜第2楽章
  • ヴォルフ=フェラーリ: 「マドンナの宝石」間奏曲第1番
  • ガーシュウィン: マータイム
  • ショパン: 夜想曲Op.9-2
  • レスピーギ: シチリアーナ
  • フォーレ: シシリエンヌ
  • J.S.バッハ: G線上のアリア
  • バーパー: 弦楽のためのアダージョ
  • シューマン: トロイメライ
  • ラヴェル: 亡き王女のためのパヴァーヌ
  • オッフェンバック: フマンの舟歌
BACK UP NEXT

* i n f o r m a t i o n !
  ストレス対処法を学びたい方は、
  お気軽に「ライフデザイン研究所」にお尋ねください。
→→→
i n f o r m a t i o n ! *

Copyright© 2000 LifeDesign Institute. All rights reserved.