logomark 個人の輝きと組織の活性化を応援します!
ライフデザイン研究所-LifeDesign Institute-
TOP 各種パンフレット 会社概要[メンタルヘルス EAP] お問い合わせ[メンタルヘルス EAP] 個人情報保護ポリシー[メンタルヘルス EAP] サイトマップ[メンタルヘルス EAP]
経営コンサルティング/組織開発
人材開発/研修セミナー
ストレスチェック [メンタルヘルス]
キャリア & 心理カウンセリング
Member Login
会員企業の方は、こちらよりログインしてください。
ID
PASS
 
⇒パスワード忘れはこちら
⇒新規ご入会案内はこちら
Contents
ストレス雑学
ストレスと上手につき合う認知行動学
ストレスコントロール
うつ病とこころの病気
上司のためのメンタルヘルス
コーチング&ファシリテーション
セクハラ&パワハラ
家族のためのメンタルヘルス
ストローク“こころの栄養素”
キャリアデザイン
F ・・・ フリー
F/M ・・・ 一部メンバー限定
M ・・・ メンバー限定
レ ・・・ チェックもの有
 
こころの健康診断
「治すためのメンタルヘルス」から、『予防し高めるためのメンタルヘルス』へ
うつ病とこころの病気
INDEX
1 うつ病について
6 うつ病の方へのかかわり方
2 うつ病になるきっかけとは?
7 職場復帰と再発予防〔こころのリスクマネジメント〕
3 うつ病をチェックしよう チェックリスト
8 うつ病と自殺
4 うつ病の診断基準
9 職場で問題となる疾病とその対応 チェックリスト
5 通院・治療・服薬について
 
1:うつ病について
→うつ病は『心の肺炎』   →うつ病の特徴的な9つの症状   →うつ病に特徴的な"症状の波"   →うつ病でみられるこころの3症状   →うつ病でみられるからだの症状   →「仮面うつ病」とは   →うつ病における睡眠障害
うつ病でみられるこころの3症状
◆感情面

うつや不安の両方、あるいはそのいずれかを特徴とする不快な気分になります。
この場合の“不快な気分”とは、気がめいる、落ちこんだ、悲しい、ふさぎこんだ、希望がない、イライラした、などの気分をいいます。すべてがまったく面白くないのです。

周囲の物や出来事を生き生きと感じられません。一方、自分を過小評価し、何事につけて強い劣等感を抱き、悲観的で自責的、絶望的になります。
軽症では、うつ気分にかろうじて耐え、外見的には笑みをたたえて話せます。しかし家族が話をよく聞くと、うつ気分や意欲の低下が明らかになるのです。重症となり、うつの感情がもっとひどくなれば、感情は動かなくなり、ついには喜怒哀楽の感情も消えてしまいます。

場合によっては不安や焦りが強くなります。立ったり座ったりして、落ち着きなく家の中をウロウロしたり、ときには激しい苦悶をみせたりすることもあります。こうした不安や焦り、苦悶などは高齢者のうつ病で多く認められるものです。
ただし、うつ気分を表現する言動は一人ひとり違うため、生活する文化的背景を考えて、その重症度は判断されています。


◆思考面

考えが遅々として進まず、あたかもブレーキがかかったようで、決断がつきません。
これは専門用語で「思考の制止」と呼ばれ、思考の流れの渋滞や注意集中困難、思考の反復などの症状が出ます。

考えようとしても、アイデアや着想が頭に浮かびません。判断力や集中力が低下するため、思考の流れは遅くなり、考えが前に進まず、同じ考えが繰り返し顔を出します。返事をしようとする姿勢はあっても、返答は遅く、生気のない低い声で語り、話し方もゆっくりです。

また、自分を実際よりも低く評価し、何事も悪いほうに解釈して、とりこし苦労をするび微しょう小妄
想がみられます。すべてに悲観的で、将来に希望はなく、生きている意味がないという虚無的な考えに支配されるのです。

うつ病でみられる思考のゆがみ
恣意(しい)的推論/確かな証拠がないのに結論を出す
「上司が不快な顔をしていたから、きっと怒られるだろう」
ニ分割思考/白か黒かという両極端な考え方
「これがダメなら、敗北を待つだけだ」
否定面しかみない心理的フィルター/よい面をみないで過小評価をする
「細部にこだわりすぎて、仕事の能率がひどく悪い」
過剰な一般化/一部をみて全体を語る
「こんな小さなミスをおかすのだから、全体では失敗だらけだ」
責任の個人化/悪いことはすべて自分のせいと決めつける
「電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのも、みんな私が悪いのです」
感情的理由付づけ/感情によって状況を判断する
「石橋をたたいても、渡れません。悪いことが待ちうけているはずです」

微小妄想に含まれる罪業(ざいごう)妄想や貧困妄想、心気(しんき)妄想は、うつ病にみられる妄想の三大主題と呼ばれます。

うつ病でみられる妄想 
罪業妄想
過去の小さな過ちをくやんだり、失敗をすべて自分の責任であるとして自分をおとしめたりする。思いすごしが強まって、周囲の人が説得しても訂正不能な妄想の域に達すると、自分が生きていると周囲の人に迷惑をかけるといって自殺を図ることもある。
貧困妄想
実際には経済的に心配はないのに、家業に失敗して土地・財産を手放さねばならなくなる、家業が路頭に迷うなどと信じこんでしまう。
心気妄想
自分の体の健康に対する過小評価で、自分が回復不能の重病にかかっている、もう助からないなどと繰り返し、さまざまな体の症状を訴える。


◆意欲面

動作はゆっくりで活気に乏しく、表情も不活発で生気を欠きます。
この意欲や行動面での障害は、「精神運動抑制」としてまとめられるのです。うつ病では抑制のために、やらねばならないと頭ではわかっていても、「おっくう」とか「だるさ」のため動けないと訴えます。
抑制が軽度のときには、自分に鞭打って努力すればなんとか通常の仕事はできます。
しかし、新しいことを計画して実行に移すことは、きわめて困難です。抑制が強くなると、どんなに努力しても仕事が手につかなくなります。

また、自殺したい気持ちに襲われるのも、うつ病の特徴的な症状です。意外にも自殺企図は、うつ状態が重い時期よりも、重くなる前の時期や回復期に多いのです。重い時期では、自殺を試みようとする決断力や実行力すら失っているからです。治療によって症状が回復へ向かい、家族や医師がちょっと気をゆるめたすきに自殺を企ててしまうことは少なくありません。

以上のように、うつ気分や思考の制止、精神運動の抑制、微小妄想、自殺願望などは、うつ病となったときにしばしば自覚する症状です。
本人がこれらの症状を認めなくても、外からみてうつ病ではないかと思う場合もあります。

頬についたご飯粒が自分では見えないのと同じように、うつ病の症状に本人の目が向きません。目の前にある業務の処理に追われて、症状を振り返る余裕がないからです。あるいはからだの症状にとらわれ、うつ症状に気づかないこともあります。うつ病は、本人だけでは認識しにくい病気なのです。
BACK UP NEXT
Copyright© 2000 LifeDesign Institute. All rights reserved.