logomark 個人の輝きと組織の活性化を応援します!
ライフデザイン研究所-LifeDesign Institute-
TOP 各種パンフレット 会社概要[メンタルヘルス EAP] お問い合わせ[メンタルヘルス EAP] 個人情報保護ポリシー[メンタルヘルス EAP] サイトマップ[メンタルヘルス EAP]
経営コンサルティング/組織開発
人材開発/研修セミナー
ストレスチェック [メンタルヘルス]
キャリア & 心理カウンセリング
Member Login
会員企業の方は、こちらよりログインしてください。
ID
PASS
 
⇒パスワード忘れはこちら
⇒新規ご入会案内はこちら
Contents
ストレス雑学
ストレスと上手につき合う認知行動学
ストレスコントロール
うつ病とこころの病気
上司のためのメンタルヘルス
コーチング&ファシリテーション
セクハラ&パワハラ
家族のためのメンタルヘルス
ストローク“こころの栄養素”
キャリアデザイン
F ・・・ フリー
F/M ・・・ 一部メンバー限定
M ・・・ メンバー限定
レ ・・・ チェックもの有
 
こころの健康診断
「治すためのメンタルヘルス」から、『予防し高めるためのメンタルヘルス』へ
コーチング&ファシリテーション
INDEX
コーチングとは
体験学習を日々の組織で活かすには
コーチング・スキル メンバー限定
ファシリテーターはプロセスに関わる人
GROWモデル メンバー限定
ファシリテーターは脇役
コーチング事例集 メンバー限定
ファシリテーターの行動基準
コーチング・フレーズ集 メンバー限定
ファシリテーターの心得7ヵ条
コーチング質問集:オープンクエッション メンバー限定
会議とは メンバー限定
コーチング質問集:設問 メンバー限定
会議をファシリテートする メンバー限定
ファシリテーションとは
 
13:ファシリテーターの心得7カ条
  1. 相手の立場に立って、主体的に、その場に存在していること
    いつも相手の立場に立っていて、しかも、いかなる状況・時間においても、偽らずにその場にいられること。そのためには自己内のプロセス(その時々に自分の中で起こっていること)に気づいており、それに忠実に行動できることです。

  2. その場で起こっていること(プロセス)をよく観察し、状況が把握できていること
    時々に変わっていく相手の表情や態度、グループの様子などを、ありのままに観察し、相手の内側で起こっていることやグループの中で起こっていることがよく理解できていることです。

  3. 状況に応じて、勇気と決断をもって柔軟に行動できること
    相手のプロセスの変化に応じて、自分が作っている既成の枠にとらわれず、柔軟に行動することが必要になります。時と状況によって、勇気と決断が強く求められます。

  4. いつも双方行のコミュニケーションを心がけていること
    相手に分かりやすいことばで語りかけ、相手の主張に耳を傾け、正確に反応すること。間違った時には、素直に修正することも必要です。そして、相手の枠組み(価値観など)でとらえることです。そのためには、自分の枠組みに気づいていることが求められます。

  5. できるだけ相手を評価したり分析しないこと
    私たちは、意識・無意識を問わず、相手を評価的に見ていることが多いものですが、それは、相手との信頼関係の形成にはマイナスに働くことになります。信頼関係の形成には、相手をあるがままに受け入れることが強く求められます。

  6. 相手を操作するような言動をしないこと
    ファシリテーターの思うような方向に相手をもっていかないことです。結果を強く意識したり、あせったりする時に相手の成長を促進させるためにということで、ついやってしまいがちです。こちらの意図はどうであれ、相手に操作されているというように映ることはしてはなりません。

  7. 親密さをもって、楽観的、開放的な姿勢で関わること
    ファシリテーターが親しみやすく、何かが起こって当たり前と楽観的に振る舞えることは、相手に安心感を持たせます。そうすることで、相手は開放的になり、自分を見つめやすくなります。そして、新しいことにトライしようという気持ちを起こさせます。
BACK UP NEXT

* i n f o r m a t i o n !
  コーチングを受けたい方、ファシリテーションを学びたい方は、
  お気軽に「ライフデザイン研究所」にお尋ねください。
→→→
i n f o r m a t i o n ! *

Copyright© 2000 LifeDesign Institute. All rights reserved.