logomark 個人の輝きと組織の活性化を応援します!
ライフデザイン研究所-LifeDesign Institute-
TOP 各種パンフレット 会社概要[メンタルヘルス EAP] お問い合わせ[メンタルヘルス EAP] 個人情報保護ポリシー[メンタルヘルス EAP] サイトマップ[メンタルヘルス EAP]
経営コンサルティング/組織開発
人材開発/研修セミナー
ストレスチェック [メンタルヘルス]
キャリア & 心理カウンセリング
Member Login
会員企業の方は、こちらよりログインしてください。
ID
PASS
 
⇒パスワード忘れはこちら
⇒新規ご入会案内はこちら
Contents
ストレス雑学
ストレスと上手につき合う認知行動学
ストレスコントロール
うつ病とこころの病気
上司のためのメンタルヘルス
コーチング&ファシリテーション
セクハラ&パワハラ
家族のためのメンタルヘルス
ストローク“こころの栄養素”
キャリアデザイン
F ・・・ フリー
F/M ・・・ 一部メンバー限定
M ・・・ メンバー限定
レ ・・・ チェックもの有
 
こころの健康診断
「治すためのメンタルヘルス」から、『予防し高めるためのメンタルヘルス』へ
キャリア&心理カウンセリング
INDEX
キャリアカウンセリング
自己理解 [自分を知り&他者を知る] セッション
キャリアデザイン [ライフデザイン] セッション
ストレス・コーピング(ストレス対処法)セッション
心理カウンセリング
講師 [ファシリテーター] の育成
エグゼクティブ・カウンセリング
経営コンサルティング [経営相談]
コミュニケーション・スキルアップ・セッション
 

コミュニケーション・スキルアップ・セッション

一般的にコミュニケーションというと、「伝達」「連絡」という意味に解され、どこか一方通行的なニュアンスが強いのですが、英語の「コミュニケート(communicate)」ということばの語源は、ラテン語の(communicare)です。このことばは「与える」とか「分かち合う」「共有する」という意味で、オックスフォード英語辞書もまた「人と共通の扉を持つ」という意味であるといっています。
コミュニケーションとは、単に「伝える」というよりは、人と人との間で、あることが共通して分かり合えている、共有されている状態を作り出すという双方通行的なニュアンスをもつ言葉なのです。
私たちはとかく、この双方向性ということを忘れ、「言ったはずだ」「伝えたはずだ」→「しっかりと聞いてない部下が悪い」ということになりがちで、これは本来の意味のコミュニケーションではありません。ある人が伝えたいことが、相手に一旦は正確に分かってもらえること、その共通理解が成り立つことがポイントなのです。ある事柄について当事者同士が「よしわかった」という納得した状態になったときが1つの区切りだといえます。

コミュニケーションは自然に生まれてくるものではなく、意識的に双方が形成していくものといえます。

本セッションは、あなたが抱えている問題や悩みの解決をサポートしながら、アサーティブ、リスニング、NLP、コーチングなどのコミュニケーション・スキルを体得していただくためのセッションです。

コミュニケーション・スキルアップ・セッション 図
キャリア&心理カウンセリング

コミュニケーションに関する研修にご関心がある方

Copyright© 2000 LifeDesign Institute. All rights reserved.