I'm OK & You'er OK.
ライフデザイン研究所
TOP 人材開発/研修セミナー

組織開発/プロセス・コンサルティング

研修のご案内
02
ストレスコーピングセミナー
   

−ストレスに気づき、自分を築く−

今の社会現象の様相を理解する上でキーワードの1つといえる「ストレス」。この言葉は、日常会話で頻繁に使われ浸透しています。

しかし、分かっているようでいて、実はあまり正しく理解されていないのがこのストレスという言葉ではないでしょうか。

ストレスが蔓延する今日の社会の中で、どのようにストレスに対処すればよいのか、こころの健康管理、ストレス対処力の維持向上をテーマにプログラムを構成しました。

ストレスを完全に排除することは困難です。ストレスの原因となるものを極力排除し、いかにストレス・コーピングを習得するか、からだの健康管理だけではなく、こころの病にかからないように日頃から“こころの健康を維持向上”していただくきっかけとなれば幸いです。


ストレス・コーピング・セミナー例
Time
1日目
2日目

9:00






























17:00

◇ オリエンテーション
1.自分を知る・自分に気づく

 (1) ストレスとは
 (2) ストレスとストレッサーの関係
  〔気づき〕ストレスとなるシグナルを知ろう
  〔気づき〕ストレス・チェックリスト
 (3) ストレッサーの分類
 (4) ストレッサーが加わったときの行動
 (5) ストレスは人生のスパイス
  ・ 「良いストレス」と「悪いストレス」
  ・ 過少ストレスと過剰ストレス
 (6) ストレスのあらわれ方
 (7) ストレスとからだの関係
 (8) ストレス関連疾患
 (9) 急増する過労死・突然死

2.ストレスはなぜ起こるのでしょう

 (1) ライフイベントとストレス
  〔気づき〕ライフイベント(人生の出来事)
 (2) 日常のいらだちとストレス
  〔気づき〕日常のいらだちチェックリスト
 (3) 職場環境とストレス
  〔気づき〕職場におけるストレッサー
 (4) ストレスを引き起こす考え方
 (5) パーソナリティーとストレス
  ・ タイプA行動
  〔気づき〕タイプA行動パターンチェック
  ・ タイプC行動
  ・ 失感情症
  ・ 基本的態度とストレス

 (6) ストレス耐性を高めよう
  〔気づき〕ストレスコントロールチェック
  〔気づき〕ストレス耐性度チェックリスト
 (7) 必要なこころの緩衝材
  ・ 手段的サポートネットワーク
  ・ 情緒的サポートネットワーク

3.ストレス・コーピング法
−自分づくり・自分築き−

 (1) 漸進的リラクセーション
 (2) タイムマネジメント
  ・ 活動の優先順位づけ
  ・ 先延ばしすることの損得勘定
 (3) ストレス銀行「ストレスの収支バランス」
 (4) 素直な自分表現
  〔アサーティブ・コミュニケーション〕
  ・ アサーティブとは
  ・ アサーティブのポイント
  ・ アサーティブな自分づくり
  ・ 必要な時には『NO』ということを学ぼう
  ・ 自己表現の3つのタイプ
  ・ アサーティブ・コミュニケーション
  ・ DESC話法
  ・ セルフ・アサーティブ
 (5) ソーシャルスキル・トレーニング
 (6) 微笑みの効用
 (7) 怒りのセルフコントロール
 (8) 「生きがい」の創造

4.健康で創造的職場づくりのために
−学習適応のための行動計画−


ライフデザイン研究所
E-mail:info@e-eap.com
http://www.e-eap.com
copyright